2011年01月16日

1月16日の記事





UDV(ユナイテッド・ディスティラーズ・アンド・ヴィントナーズ)社のクラシックモルトシリーズ6本の一つ、「オーバン 1980年 ディスティラーズ・エディション」




西ハイランドの地区の中心にあるオーバン蒸留所は、1794年に創業した。蒸留所の立地としては珍しく町の中心に位置している。




オーバンとは、ゲール語で小さな湾の意味。現在も、ヘブリディーズ諸島への玄関口として多くの観光客で賑わっている。




UDV社所有の蒸留所の中から、各地域の特色があるとされている6蒸留所をクラシックモルトシリーズとして発売。普通の熟成期間に特殊な樽での熟成期間を加えた、ダブルマリッジという製法と使っている。




このオーバンの場合、ダブルマリッジにモンティラ・フィノ(辛口)シェリーが使われており、シェリーの熟成木香が強く反映されていて、ドライな味わいながらデリケートな甘みがあり、爽やかな余韻が感じられる。
  


Posted by BAR 風 at 19:53Comments(2)お酒あれこれ