2012年11月19日
11月19日の記事
昨日は充実した1日になりました。
お集まりの皆様、お疲れ様でした。
そして、眞鍋さん、奥様、バーリィのスタッフの皆様、本当にありがとうございました!
Posted by BAR 風 at
23:25
│Comments(0)
2012年11月17日
11月17日の記事
本日20時まで貸し切りになります。
20時からは通常営業します。
尚、明日はお休みとさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。
Posted by BAR 風 at
16:53
│Comments(0)
2012年11月16日
11月16日の記事
本日、南紀白浜ナギサビールの限定アンバーエールを入荷しました。
フルーティーな香り、モルティな甘味…
毎年恒例のもはや説明不要の美味しさです。
18日の日曜日、バーリィ遠足ツアーの受付は終了しました。
集まりの皆様、大いに楽しみましょう!(雨天時のマラソンは自己判断でお願いします。)
Posted by BAR 風 at
18:35
│Comments(0)
2012年11月15日
11月15日の記事
本日、神奈川県厚木市のサンクトガーレンのバーレイワイン「エル ディアブロ2012」と、ウィートワイン「ウン アンヘル2012」を入荷しました。
麦のワインは19世紀のイギリスを発祥とするれっきとしたビールの1種です。
寒冷でブドウ栽培が出来なかったイギリスがフランスワイン人気に嫉妬して造ったと言われています。ワインと名に付くようにビールでありながらワイン並みのアルコール度数を持ち、ワインのように年単位での長期熟成が可能です。
当時は大麦麦芽を主原料とした「バーレイワイン」1種類でしたが、1980年代にアメリカで小麦麦芽を主原料にした「ウィートワイン」が誕生しました。
両ビールともに原材料は通常ビールと同じ麦芽、ホップ、水、ビール酵母のみ。それを膨大な量を使用し、極限までアルコール度数を高め、通常の6倍以上の熟成期間を経て完成します。完成までにかかるコストが並大抵ではないことから、日本で造っているメーカーはほとんどありません。
Posted by BAR 風 at
18:59
│Comments(0)
2012年11月13日
11月13日の記事
本日入荷のラムを紹介します。インド洋西部、マダガスカル島の北東にあるフランス海外県、レユニオン島産の「リビエール・デュマ キュベ・スペシャル 」です。
2003年のパリ農業コンペティションにおいてレユニオン島産のラムとして初めて受賞しました。ロゴに使われている動物は、イノシシとハリネズミを合わせた想像上の動物で、伝統と力強さを合わせたイメージ。現地語の複合で「タングリアー」と呼ばれて親しまれています。
この「キュベ・スペシャル」は、アグリコール製法で作られた原酒をオーク樽で3~8年熟成してブレンドされています。滑らかでバナナフランベのような甘さ。フィニッシュは長く、若干フローラル。とても香り高い仕上がりです。2005年フランス農業コンペティションにて銅賞受賞されました。
Posted by BAR 風 at
19:31
│Comments(0)
2012年11月06日
11月6日の記事
よなよなエール、東京ブラックでお馴染みのヤッホーブルーイングから本日、11月6日発売の「水曜日のネコ」を入荷しました。
水曜日のネコは、ベルギー生まれのベルジャン・ホワイトというスタイル(ビールの種類)で、大麦と小麦の両方を使って造ったビールです。スパイスにオレンジピールとコリアンダーが使われているため、爽やかな香りと甘酸っぱい味わいがします。苦味が無くすっきりした飲み口なので、普段あまりビールを飲まない人や、女性にもおすすめのビールです。
Posted by BAR 風 at
17:44
│Comments(0)
2012年11月01日
11月1日の記事
11月18(日)に、ナギサビールの直営レストラン「Nagisa Beer Dining シラハマ Barley 」にてナギサビール設立16周年を祝おうと思っています。
参加人数は15~20名を予定しています。
今回もバス組とマラソン組に別れますが、秋の白浜を楽しみましょう。
参加希望の方は詳細をお伝えするので11月15日までにこのブログか店まで連絡下さい。
Posted by BAR 風 at
19:26
│Comments(0)