2010年10月15日
10月15日の記事
お酒が進むサントラ、「Once Upon a Time in America」
1984年製作のセルジオ・レオーネ監督、脚本の映画。レオーネの遺作にして代表作。音楽はエンリコ・モリコーネ。
美しい映像、音楽…
年に何度か、思い出した様に見てしまう僕の一番好きな映画で、あまりにも思い入れが強いので内容の説明や感想は控えますが、この映画には人生の縮図があると言っても過言では無いです…
バージョン違いで「Amapola」が流れて来る度、ストーリーが始まる年老いたヌードルスが、デボラのダンスの練習を覗くシーンがが出てきて、胸が、心が張り裂けそうになります…
良いものはいずれ通り過ぎますが、素晴らしいものは永遠に心に刻まれます…
そう、イントロが流れたら…
もう飲むしかないですね…
Posted by BAR 風 at 19:32│Comments(2)
│音楽
この記事へのコメント
いつかこのジャケットの橋を含めた、ロケ地めぐりをしたいものです
Posted by yamark at 2010年10月15日 21:10
>yamark様
そうですね…
このCDは大事にします…
そうですね…
このCDは大事にします…
Posted by BAR 風 at 2010年10月16日 00:36